大学受験

上智大学の魅力や入試・学生生活について聞いてみた!

こんにちは。啓です。

今回は、美人が多いイメージのある上智大学について、

OGから話を聞くことができたので、ちょっと紹介してみたいと思います!

上智大学OGは桜井日奈子似の美人さん

お話を聞いたのは、桜井日奈子似の上智大学OGさんです。

なのでこの記事では日奈子さんと呼ばせてもらいます。

一部上場企業で働いていて、お顔をお見せできないのがとても残念です。

 

上智大学というと美人が多いイメージがありますよね。

いきなりで本当に失礼だとは思いましたが、いきなり聞いてみました。

ぼく
ぼく
上智大学ってやっぱり美人が多いの?
上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
やっぱりイメージ通り、綺麗な女の子が多いですよ!
上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
雑誌に出ている子とか、テレビに出ている子と授業が同じなんてことも結構な頻度でありました!
ぼく
ぼく
へーっ!すごすぎる!

上智大生の雰囲気は?

美人が多いイメージの上智大学は、ただの美人が多いのではなくて

出版社やテレビ局が認めるレベルの美人が多いということには驚きです。

 

デリカシーがない僕は、あえて揚げ足を取りに行きます。

デリカシーがないぼく
デリカシーがないぼく
綺麗な女の子が「多いってことは、やっぱりブスもいるってこと?
上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
んー、学生の雰囲気ってことだったら上品で優しい感じの人がすごい多かったですよ!

さすは上品な上智大学。うまく質問を躱されます。

上品で優しい雰囲気の人が多いという話が信憑性を増します

 

もちろんそうでない人もいるけど、

他の大学(早稲田・慶應やMARCH)よりは全体的に落ち着いた雰囲気なんだと。

なんで上智大学を選んだの?

上智大学って、僕のなかだと

美人が多い・キリスト教・国際色が強い

っていうイメージ。

上智大学に合格できる学力があれば慶應とか狙えそうなのにと思ってしまいます。

多少気を遣うぼく
多少気を遣うぼく
上智大学を選んだ理由、聞いてもいい?

上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
上智大学を志望する人だと結構多いと思うんですが、上智の英語学科が第一志望でした。
上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
もともと英語を学びたくて、上智大学は国際的な大学っていうイメージが強かったので。

ぼく
ぼく
へー!併願とかは?

上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
上智大学の社会学科と、立教大学の異文化コミュニケーション学科を併願してました。
デリカシーのないぼく
デリカシーのないぼく
あれ?卒業したのは英語学科だっけ?
上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
英語学科は受からなくて、社会学科になりました。

上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
立教は上智の合格発表後に入試だったので受けてないですよ!

上品にさりげなくMARCHをdisってきます。上智受かったらMARCH興味ないのは当たり前か。

 

もうちょっと詳しく話を聞いてみると、上智大学を第一志望に選んだのには戦略があったそう。

上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
私はあまりレベルが高くない高校に通っていました。
上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
慶應だと小論文とか、国公立でも記述問題があるじゃないですか。でも近くに塾とかもなくて、添削してもらえそうにもなかったんです。
上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
だから、入試が全部マークシートなら独学でも受かるかもっていう理由で上智大学を狙うことにしたんです!
ぼく
ぼく
なるほど!

やっぱり大学受験で結果を出す人って

闇雲に勉強するのではなくて、戦略的に勉強しているんですね。

上智大学の入試についてもう少し

上智大学の一般入試はマークシートだったから行けるかも!

っていう理由で上智大学を志望した日奈子さんですが、

上智大学でも面接形式の二次試験がある学科もあるそうです。

※ ぼくが調べました ※

神学部神学科、総合人間科学部心理学科看護学科では、全方式で面接試験を行います

入試情報は変更になる可能性もあります。

受験を検討される場合は必ず上智大学が公式に発行する受験案内を確認してください。

上智大学公式ホームページ – 入試案内(学部入試):https://www.sophia.ac.jp/jpn/admissions/gakubu_ad/index.html

スタディサプリ進路公式ホームページ - 上智大学
https://shingakunet.com/gakko/SC000305/?vos=nrmnvccp20071101001

日奈子さんが合格した一般入試についてもうちょっと詳しく教えてくれました

上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
上智大学に合格するコツは過去問なんです!
ぼく
ぼく
え、それはどこの大学でも同じでしょ?
上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
特に上智は!です!
ぼく
ぼく
なんで?
上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
上智の一般入試って、基本的には学部をまたいで共通の試験問題なんです!
上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
だから、上智大学だけでも志望の学科以外の過去問を解いておくのが大事なんです。
ぼく
ぼく
へー。そうなんだ。
上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
あと、歴史だとマニアックな問題が出ることもあるんですけど、そういう難問・奇問は過去に出題されたことがある問題がほとんどです。
上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
なので上智を受けるなら過去10年分の過去問は絶対やったほうがいいです!効率もいいので。

さらに最近だと、TEAPという外部の英語試験のスコアを組み合わせて合否判定する入試方式もあるそうです。

※ ちょっと余談 ※

ぼく
ぼく
実はぼく、TEAP受けたことあります。

上智大学いいかも!と思ってTEAPを受験したことがあります。

当時の出願基準となるスコアはクリアできたのですが、

英語だけが得意な人がTEAP利用方式で上智を受験ってめちゃくちゃ不利ってことに気付いて上智大学への出願はやめました。

英語得意じゃないけどTEAPで高いスコア持ってるよ!っていう人はTEAP利用で上智受験ありだと思います。

あと、上智の国語は古文・漢文を含むので、

早稲田大学との併願を考えている人には相性が良さそうです。

さらに余談ですが、

東京の私立文系受験はざっくり、

早稲田系慶應系2つの系統があると思っています。

◆早稲田系

国語は古文・漢文を含む。学生数が多い。入試は3科目のバランス重視。

◆慶應系

国語は漢文を除く。学生数は少なめ。入試は一応3科目だけど英語重視。

入試案内(科目や配点)を見比べてみると結構違いがありますよ!

スタディサプリ進路で入試案内を取り寄せると図書カードがもらえるようです。

早稲田大学慶應義塾大学上智大学明治大学青山学院大学立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学の入試案内を見比べると十分違いがわかると思います。

人気の大学は送料がかかりますが、スタディサプリ進路経由なら

10校以上資料請求で1000円分の図書カードがもらえるので

直接大学に資料請求するよりもお得です。

もう1校、送料無料の駒澤大学か専修大学を加えて10校が良さそうです。

スタディサプリ進路公式ホームページ:

https://shingakunet.com/

 

上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
実は上智って、一般入試より推薦入試で入ってくる人のほうが多い学部もあるんですよ。

入学してから知ってけっこう衝撃でした。

※ あくまでも、学部によります。

学部によるとはいえ、たしかに上智大学は多様な推薦方式があります。

 

他の大学でもよくある、指定校推薦一般推薦公募推薦のほかに、

ちょっと珍しいカトリック高等学校対象特別入学試験(カトリック推薦)があります。

上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
推薦でも英語得意な人が多いですけどね。

 

上智大学の学生生活を聞かなければ!

ぼく
ぼく
あ、そうだ!上智大学の授業とかってなんか特色ある?
上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
んー、外国語学部とか外国文学部の一部は勉強漬けみたいですけど、あとはあんまり他の大学と変わらないと思います。
上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
そういう大変な学部はガッツリ勉強しないと単位が取れなくて留年することもあるので、興味がないのに入学しちゃうとかなり苦しい思いをするみたいです。
ぼく
ぼく
そうなんだ!
ぼく
ぼく
国際色豊かだな!って実感することはある?
上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
国際色で言うと、国際教養学部という全て英語で授業を行う学部もあるので外国籍の学生もそれなりにはいますよ!
上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
でも、建物が違うのでキャンパス全体が国際的な感じかっていうとちょっと違いますね。
ぼく
ぼく
そうなんだ!
ぼく
ぼく
大変な学部以外だったら授業は余裕?
上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
一般教養科目や外国語以外の文系の授業はとてもゆるいですね。

出席を取らない授業もあり、

そういう授業だと1回も出席せず

過去問だけでテストをこなして単位を取っている人もいるそう。

上智大学は入学前入学後過去問が大事

入試の過去問は赤本などですが、

大学のテストの過去問はサークルや学科の先輩からもらいます

学科共通科目の過去問は、

学科のLINE共有されることもあったそう。

Twitterの #春から上智 で作られるグループLINEですね。

ぼく
ぼく
上智大学はキリスト教系だけど、宗教系の授業とかは?
上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
一般教養科目として2年間、キリスト教に関する授業が必須でした。
上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
でも、キリスト色が薄いボランティア国際貢献の授業を選ぶこともできましたよ!
ぼく
ぼく
へー。上智はキリスト教の授業が必須なんだ。
上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
あと、2年までは体育が必修でした。
上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
といっても、皇居周辺を散歩とか体育館でストレッチくらいですけど。

 

上智大学は四ツ谷駅から徒歩3分の超好立地!

上智大学の四ツ谷キャンパスは、四ツ谷駅から徒歩3分という超高立地

空きコマで新宿まで散歩できるレベルなんだと。

 

だけどキャンパスは、一般的な大学のキャンパスのイメージとは違ってただのビル群という感じ

上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
大きな建物、芝生とかあると思うじゃないですか。

ぼく
ぼく
うん

上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
ないんです。

なんとまあ。

建物は古いものと新しいものが入り混じってて、図書館は比較的綺麗なんだと。ぼく個人の印象だと、図書館だけだったら立教とか明治学院のほうが良さげと思ってしまうけど。

上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
キャンパスの敷地はすごい狭いけど、移動が楽で友達にも会いやすいのでなかなかです!

上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
キャンパスの不満は食堂ですね。超狭くて席が少ないのでお昼はびっくりするくらい混みます。

上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
そしてあまり美味しくないと評判です。

じゃあ昼食はどうしてたの?

上智大学の食堂は微妙なんですって。

となると、近くの飲食店はビジネスチャーンス!

 

大学から新宿方面に10分ほど歩いたところにあるムンバイというカレー屋さんは

上智大学の学生証を提示すると無料でラッシーをサービスをしてくれるんだとか。

 

あとは、上智大学最寄りの四ツ谷駅ビル・アトレに入っている飲食店や、

時間に余裕があれば、ジャスミンというタイ料理屋さんや四ツ谷たけだというお店にも行っていたそう。

 

上智大学の部活やサークルは?

上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
上智は部活推薦がないので、スポーツはあまり強くない印象です。
上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
毎年夏頃には、南山大学と戦う上南戦というイベントがありますが、地味です。

上智大学と愛知県の南山大学は、

カトリック系の総合大学という共通点から交流があります。

南山大学は全国的には知名度が無に等しいような大学ですが、

誇張なしで東海地方トップクラスの私立大学です。

 

文化系サークルだとお笑い、音楽、国際交流、ボランティア、学祭実行委員、アウトドアなど様々で、掛け持ちをしている人も多いんだそう。

インカレサークル(他大学と合同のサークル)もあります。

上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
場所柄か、理科大とのインカレが多かったです。

東京理科大学より法政大学の方が近いのでは?と思いましたが、

男女比とか大学のレベルとかで理科大を好むのでしょうか。

上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
飲み会は、四ツ谷新宿が多かったです。

上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
四ツ谷でも新宿でも、鳥貴族とか天狗とか。大人数のときは四ツ谷じゃなくて新宿という感じで。

上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
あとは四ツ谷だったら、四ツ谷という居酒屋さんや、駅近くのしんみち通りにあるお店とかも多いです。

 

上智大学の学祭(ソフィア祭)は秋に3日間行われます。

上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
やはり1番の見所はミスコンですね!

上智大学は留学する人が多い?

上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
上智は留学する人がとても多いです!
上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
サポートも手厚くて、交換留学、一般留学、私費留学、その他イベントや短期留学の案内が1年を通してあちこちでされてます!

上智大学には、留学をサポートしてくれる窓口もあるそう。

 

留学先の相談やTOEFLやIELTSなどのテスト対策、留学先での注意点など、

留学を熟知した大学職員がスムーズで手厚いサポートをしてくれるのは、留学する人が多い上智大学の強み

 

外国語学部のある学科では、半分以上の学生が留学で卒業が遅れた年もあるのだとか。

上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
上智なら留学で卒業が遅れても、周りに仲間がいるので心強いです!

上智大学の就職は?

就職活動において、

上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
大学名で切られることはほとんどない

というのが実感だそう。

 

就職先も大手企業をはじめ、様々ですが、

外国語を使う仕事や外資系企業に進む人が比較的多いのも上智大学の特徴。

 

もちろん、大学院へ進む人、公務員になる人なども一定数います。

 

上智大学に限った話ではありませんが、

就職活動期になると、

多くの大手日系企業が大学キャンパスに来て説明会をしてくれますし、

キャリアセンターでは面接練習ESの添削などをしてもらえます。

さいごに

上智OG・日奈子さん
上智OG・日奈子さん
上智大学に興味を持ってもらえたら嬉しいです!