大学受験

【大学生】大学時代にしておくべきこと5選

大学の4年間というのは長いようで短いもの。

長めようと休学してみたり、留年してみたりということもありますがそれも人生について考える期間として意味があるとおもいます。

しかし、卒業後に就職を考えているのならちょっと慎重にならなければならないポイントがあるのも事実。

ポイントを抑えて大学生活を満喫してください!

1. なにかに挑戦しよう!

4年間も自由に時間を使えるのは今だけ。

次にこんなに長く自由に時間が使えるのは、会社をやめたとき。

定年後だと体力は残っていないし、若いうちに会社をやめたらその後の生活を考えなければいけないので大変。

自分がやりたいことに挑戦しよう。

その挑戦したエピソードはきっと就活でも役に立つ!

2. 挫折して乗り越えよう!

なにかに挑戦しよう!に引き続き、就活で役に立つのが挫折。

まじめにやるからこそ味わう挫折は価値がある。

小さな挫折でもいいから挫折して、それを乗り越えるメンタルの強さをつけよう。

3. 好きなだけ遊ぼう!

大学時代だったら許された酔った勢いで…も、働き始めたら難しい。

大学時代なんであんなことが許されていたのかわからないという大人も多い。

若さは特権!しっかりと楽しもう。

4. 旅行に行こう!

定番だけど、働き始めると時間がなくなるので、時間があるうちに旅行をしておくべき。

視野を広げると自分がやりたいことがしっかりと見つかることも。

卒業旅行で海外もいいけれど、就活の前に行っておいたほうが役立つこともあるのでは?

5. 写真を撮ろう!

インスタなどSNSが流行っているから言われなくても撮ってるよといわれそうだけど、写真を撮っておこう。

振り返って懐かしむも良し。反省するも良し。

歳をとったときに、良い人生だったと思えるような写真を撮っておきましょう。

あなたらしい写真は就活でも役に立つことがあります!