こんにちは、啓です。
高校生の勉強を時給に換算すると、かなりの高時給になるという話もありますが、
1000時間勉強して将来の年収が100万円上がる場合、勉強の時給は100万円×40年÷1000時間=時給4万円になるよ。
なんでみんなそんなに勉強しないの?— 河野玄斗 (@gengen_36) October 1, 2016
やっぱり勉強するモチベーションは、将来の給料ですよね。
大切なお金を得るために、どんな学部が良いのか解説していこうと思います。
第1位 医学部
やっぱり稼げる学部といえば、医学部です。
医師の平均年収は1169万円なので、医学部が稼げる学部であるということは明白です。
稼ぎたい人はがんばって医学部に行きましょう。
医学部以外は、学部による差はほぼ無い
一方で、医学部以外はどうなのか、ということなのですが
大学と学部によるとしか言えません。
そもそも、しょーもない大学の場合、学部なんて関係ありません。
基本的な計算や母語であるはずの日本語ですら満足にできないのですから。
学部を気にするのは最低でも日東駒専レベルからです。
それでも重視すべきは、学部よりも大学名です。
結局のところ偏差値至上主義なのです。